気づけばカビるんるん

こんにちは、れんれんママです☆

今日はスタイ(よだれかけ)のテーマについてお話します!

 

毎日毎日赤ちゃんの口から出てくるよだれ。     赤ちゃんによだれかけも必需品ですよね。

小さいものから大きいもの、形も柄もたくさんあって赤ちゃんのコーデを決めたりもする可愛いよだれかけが、気づいたら汚れが落ちない!と困ったことはありませんか?

都度洗いしているのにせっかくのお気に入りよだれかけが汚れ落ちしないとショックですよね。

食べ物汚れなどの場合もあれば、よく見ると黒い斑点のようなものがある、なんてことも。

その斑点、実は黒カビなのです。

なかなか取れてくれない上に呼吸器系に影響を及ぼす恐れがあるので早めに処理をしましょう。黒カビはヨダレが絶好の餌なのです。

 

処理方法を紹介します。

⚫ワイドハイターと40℃ぐらいのお湯で浸け置きもみ洗い!色落ちもほぼ無しで安心です。そして十分な天日干しが最適です。

⚫色落ちの心配が無いものであれば、キッチンハイターで1日浸け置きしましょう。そして天日干しが◎。

☆オキシクリーンもオススメです。

 

カビは乾燥に弱く、よだれかけが濡れたままでは2日目に黒カビが繁殖しやすいので要注意です。

 

ちなみに食べ物の汚れなどのシミ取り方法として、オキシ煮沸もオススメです。

 

やり方は、大きめのステンレス製鍋に6~7分目程度の水をいれて火にかけ、お湯が湧いたら弱火にし、酸素漂白剤を入れる。

※このとき発泡するため、鍋のふちギリギリまで水を入れないよう注意。

トングでかき混ぜて漂白剤を溶かしたら、スタイを入れて軽く混ぜる。10分程煮洗いしたらスタイを取り出し、洗濯機か手洗いでしっかりすすぎと脱水を。その後天日干ししたら完了。

 

お気に入りスタイが少しでも長く使い続けれますように。。

f:id:aitaropuri13:20210302162706p:image

 

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!

きしむ・匂うでチェンジ

こんにちは、れんれんママです☆

今日はベビーソープ、シャンプーのテーマについてお話します!

 

赤ちゃんは初めは全身用のベビーソープで洗いますが、ベビーシャンプーもあるのでいつから分けて洗えばいいのだろうかと悩みますよね。

タイミングとしては毛量が増えてきて髪がきしむと感じたら、または頭皮が匂うなと思ったらベビーシャンプーの使用をオススメします。

始めは私もタイミングなんて知らずに普通に全身用ソープで洗っていたのですが、赤ちゃんなのにうちの子は頭が臭い、、お風呂上がりでも臭い、、という事に気づき、ソープが合っていないのかな?と思いました。

よく見るとフケのような皮むけが頭皮にあり、ケアや洗い方、すすぎ残しのないようなど色々注意してみたけれど変化が無かったのでベビーシャンプーを使ってみることにしました。

すると、嘘のように匂いが無くなり皮むけもなくなりました。全身用とはいえ、頭と体ともっと早く分けるべきだったんだなと思いました。なにしろ、うちの子は生まれた時から他の子に比べて毛量が凄かったのです(笑)なのでフサフサの子は早めにシャンプーの取り入れをオススメします!

赤ちゃんの毛量や肌質によってオススメは変わるので参考までに、ベビーソープとシャンプーの紹介をします。

【ベビーソープ】1.西松屋のあわぴよ「成分、洗浄力、肌への優しさ、洗いやすさ全てよくコスパも良い」

2.ミノン「これも全て良く、シンプルな成分配合だから敏感肌でも安心」

他にも、アトピタやアラウ、ベビー泡全身ソープやキューピー全身ベビーソープがオススメです。

 

【ベビーシャンプー】アトピタ頭皮用シャンプー、キューピーベビーシャンプー、ママ&キッズ ベビーヘアーシャンプー、ピジョンベビー泡シャンプー、ジョンソン すやすやタイムベビー全身シャンプーなどがオススメです。

 

ちなみにうちの子は産まれてからキューピー全身ベビーソープのしっとりタイプとジョンソンのすやすやタイムベビー全身シャンプーを使っていて、シャンプーを分けるようになってからはアトピタの頭皮用シャンプーとキューピー全身ベビーソープのベビーせっけんの香りタイプを愛用しています。

ジョンソンのはアロマ効果があっていいですよ。

f:id:aitaropuri13:20210204151508p:imagef:id:aitaropuri13:20210204151623j:imagef:id:aitaropuri13:20210204151736j:image

どちらも種類がたくさんあるので、お子さんに合うものが見つかるといいですね。

 

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!

肌にやさしく

こんにちは、れんれんママです☆

今日はオムツとおしりふきの種類別オススメタイプのテーマについてお話します!

 

産まれてからかかさず履かせ続けるオムツには色々と苦労しますよね。素材や値段、他のママの意見や産院で初めに使われるものなどそれぞれ違う上に自分の子に合うかどうかもそれぞれなので悩ましいです。

まずは体型別にオススメのオムツとオムツの特徴を紹介します。

1.ほっそりさんは、パンパース・ムーニー

2.ぽっちゃりさんは、メリーズ

3.足むっちりさんは、メリーズ・グーン・ムーニー

4.お腹ぽっこりさんは、パンパース・グーン・ムーニー

【パンパース】ギャザーの伸びが低めなのでほっそりさん向き

【メリーズ】足回りのギャザーが大きめベビー向き。素材やわらかめ。

【ムーニー】ギャザーもしっかり伸びるけどフィット感もあり。お腹や足がむっちりな子向き。素材やわらかめ。

【グーン】内股のギャザーがしっかりしていて漏れないけど少しごわごわしそう。量が多い子向き。

 

うちの子は産院でパンパースのはじめての肌へのいちばんでした。普通のパンパースより素材が柔らかく肌に優しいタイプで、お値段が少しあがります。産まれる前に知り合いなどの先輩ママにアンケートしたところ、ほとんどがパンパース推しだったので退院してから実家生活の間はパンパースさらさらケアを使っていました。それから試供品で色々なオムツを使用してみた際の私の感想は、グーンはちょっと漏れやすい。パンパースははじめての肌へのいちばんでないと肌触りがあまり良くない。メリーズは素材が柔らかめでまぁまぁ。といった印象が強かったです。

そんな中、私と夫が感動したのはナチュラルムーニーでした。オーガニックコットン配合で肌触りがとても良い!厚みやギャザーのフィット感も良い!試してみた中では1番でした。普通のムーニーも肌触りは良い方です。ナチュラルムーニーが1番お気に入りでしたが、消費量の多いオムツなのでコスパを考えつつ安売りしている物を買ったりする事が多く、割と数種類のオムツに手を出しています(笑)今は息子がパンツタイプのオムツになったので日中はマミーポコが主に愛用されています。コスパ良くて漏れにくく割といい感じですが肌触りはやわらかめではありません。寝る前やお出かけ時はムーニーといった感じです。

 

次におしりふきですがこれは私の試した結果を紹介します。

試供品や貰い物などで何種類か使ってみましたが、結局1番はコレだ!と思ったのがムーニーのやわらか厚手です!

f:id:aitaropuri13:20201217131014j:image

肌触り、拭き心地、最高です。ただ、コスパのいいモノと比べると少しお高めですが優しくキレイに拭いてあげたくてずっとリピしてます。

ノーマルケースが多いのですが、プーさんのケースもあって可愛くて好きですし、うんちを変える時逃げようとするけどプーさんを見るとおとなしくしてくれます。ちなみに、メリーズのやわらか厚手タイプも良かったですがパンパースは肌触りも悪くニオイも独特で正直苦手でした。薄手タイプのおしりふきは私は使いすぎるので向いていませんでした。トイレに流せるタイプは破れやすいものが多いそうなので気をつけてください。

 

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!

多い日は何度も!Part2

こんにちは、れんれんママです☆

今日は多い日は何度も、オムツ替えのテーマについてお話します!

 

たくさん替えるとは聞いていましたが、本当に1日に何度も替えるオムツ。赤ちゃんにもよりますが、漏れやかぶれ予防の為にこまめに変えたり、おしっこやうんちをたくさんしたりで買っていたオムツはあっという間に無くなっちゃいますよね。

 

まずはオムツの漏れない替え方・付け方を紹介します。

1.赤ちゃんのおしりを片方の手で持ち上げ、もう一方の手で新しいオムツをおしりの下に敷く。※しっかり奥まで差し込んで!

2.付けているオムツのテープを外し、赤ちゃんの脚をM字の状態で持ち上げもう片方の手で汚れたオムツを内側へ折り込む。

3.両脚M字をキープしたままお腹の方へ倒し、おしりふきで汚れを拭く。

4.汚れたオムツを引き抜いて赤ちゃんの脚を下ろし下に敷いていたオムツをお腹にあてる。※しっかり腰の位置に!

5.赤ちゃんのお腹まわりに合わせてたるみのないよう両サイドのテープを留め、太ももまわりのギャザーを外に出す。

★漏れが続いたり、以下が1つでも当てはまったらサイズアップを検討してください。

・おへそが丸見え・ゴムの跡が残る・目安の体重を超えた・テープの留め位置が1番外側。

 

次に、男の子・女の子別に拭き方も紹介します。

【男の子】1.付けていたオムツの汚れていない所で汚れをざっと拭く。

2.おしり拭きでおちんちんの周りや裏側のうんち汚れを丁寧に拭き取る。

3.たまたまの裏側や両わきも汚れが溜まりやすいので忘れずに拭く。

4.肛門とその周りの汚れを拭き取る※刺激を与えないようできるだけ優しく

5.おしりに残った汚れを拭き取る。背中まで汚れていたら体を横に向けて拭く。

6.おちんちん周り、たまたまの裏側、おしりの割れ目などシワで隠れた部分の拭き残しを確認して完了。

 

【女の子】1.脚の付け根についたうんちを付けていたオムツやおしり拭きで拭く。

2.割れ目(外陰部)を指でそっと広げおしり拭きでお腹側から背中側へ向かって優しく拭う。

3.肛門や腰周りの汚れをお腹側から背中側へ向かって拭き取る。背中も汚れていたら拭いて完了。

 

キチンと拭いてあげているつもりでも、赤ちゃんの敏感な肌はすぐにオムツかぶれをしてしまって大変ですよね。その時は座浴やシャワーで流して柔らかいタオルで水分を取ってあげるとGoodです。ひどい時は小児科などで塗り薬をもらうとよいですよ。

 

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!

多い日は何度も!Part1

こんにちは、れんれんママです☆

今日は多い日は何度も、着替えのテーマについてお話します!

 

赤ちゃんは汗っかきなうえにおしっこやうんちの回数も多く、服に付いたり漏れたり、ミルクを吐いたり食べ物を付けたり汚したりと、着替えた途端に着替えなんて事もあります。小さな体で洗濯物は大人より多くなったりすることもあるので大変ですよね。

 

まずは着替えのコツを紹介します。

1.肌着とウェアは重ねてセットしておく。

2.肌着とウェアの袖口から大人の手を入れて赤ちゃんの手を掴み迎えに行き、もう片方の手で生地を引っ張りながら腕を通す。

3.肌着は内側のわきのヒモから結び、最後に外側のヒモを結びます。ウェアのボタンは上から順番に留めるとスムーズです。

★ポイント★

室内(24~28度)では肌着+カバーオール(またはコンビ肌着)が基本。

外では室内の着せ方に帽子、靴下、冷房や紫外線対策の羽織ものをプラスするなどで調整を。

 

肌着のヒモが多くて手こずる事が多く困る人は、ヒモが少ないもの・ボタンのものもあるので楽になりますよ!

 

★サイズアップの目安★

きつくて動きにくそうならサイズアップを検討しましょう。

肌着は、股部分がきつそう・肘や膝が出るならサイズアップを。

ウェアは、スナップが留めにくい・手足がかなり出る・動くと生地が突っ張るならサイズアップを。

 

うちの子はその場から動けない時は特に困りませんでしたが、寝返りやお座りにたっちが出来るようになってからは着替えが嫌なのかちっとも大人しくなくて逃げたりぐずったりで大変です。おもちゃで気を引いたり、声かけでごまかしたりと必死で着替えさしてます。

今は、いずれ自分で着るようになるんだからと思い頑張っています(笑)

f:id:aitaropuri13:20201130150544p:image

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!

 

1番の観察&スキンシップタイム

こんにちは、れんれんままです☆

今日は1番の観察&スキンシップタイム、お風呂のテーマについてお話します!

 

赤ちゃんの体はふにゃふにゃで、沐浴・お風呂はドキドキして大変ですよね。

小さな体を支えながら、のぼせる前に素早く済ませなければいけないので慌ただしくなりがちですが、赤ちゃんの全身を見れる時間でもあります。慣れるまでは大変ですが、楽しみつつキレイにしてあげましょう。

 

沐浴の手順をご紹介します。

1.着替え・お手入れセットを準備

2.ベビーバスにお湯を用意

3.服を脱がせてお湯に入れる

4.顔、頭、体の前面を洗う

5.首を支えて体をひっくり返し背中とおしりを洗う

6.体勢を戻して性器を洗う

7.流し残しの無いようにかけ湯する

 

☆ひっくり返す時のコツは、利き手と反対の手で赤ちゃんの首の裏から肩を支え、利き手を脇の下に差し込みます。(利き手の肘をベビーバスのヘリに固定するとやりやすい)そのまま赤ちゃんの体を起こし、ゆっくり前に倒します。利き手で赤ちゃんの奥側の肩を支えながら利き腕に赤ちゃんの胸を乗せると安定します。

 

ひっくり返すのが怖い、難しい時はあお向けのまま洗ってもOK!その代わり、保湿する時に背中のチェックは忘れずにしましょう。

 

支えるのが苦手、つらい人は便利なバスチェアなど自分の使いやすいものを利用してみるといいですよ。

 

お風呂上がりになるべく5分以内で全身くまなく保湿をしてあげましょう。その時にお肌の状態などチェックしてあげる事で服の着用時に気づけなかった発見をする事があります。

 

うちの子は、沐浴は割と気持ちよさそうにしていたのですが上がったあとのお手入れ時に毎度泣かれて大変でした。早く済ませないと!と思いつつ丁寧にしたいタイプなので、焦るばっかりでとても疲れるからご機嫌な日はとっても楽で嬉しいです(笑)

 

バタバタしがちで大変かと思いますが、赤ちゃんが泣いても慌てず楽しくお風呂・お手入れをしてあげてください。

f:id:aitaropuri13:20201126143033j:image

 

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!

あなたに合った授乳法を!

こんにちは、れんれんままです☆

 

今日は授乳のテーマについてお話します!

 

完全母乳でも、完全ミルクでも、混合でも問題はナシ!あなたに合ったやり方でOK!

 

完母じゃないと栄養が十分じゃないとか

愛情不足だとか子供が可哀想だとか言うけれど

ミルクでも栄養はバッチリだし顔を見ながらあげれるし愛情不足でもなんでもない。

腹持ちが良く、お母さんの睡眠や乳房トラブルの負担は軽減されます!

また、お出かけや誰かに見てもらう時にもとても便利です。

母乳は栄養面、コスト、哺乳瓶の手入れなどの手間が省けてスキンシップもとれてとても良いです。

その代わり、腹持ちがミルクほど良くは無く短時間で何度も欲しがったり、乳房トラブルも起こりやすく卒乳・断乳といった試練もあります。

 

ちなみに私の息子は生後2ヶ月までは混合で

その後は完全ミルクです。

でも、検診ではいつも成長バランスとても

良好!栄養バッチリ!スタイル良い!と褒められています。

 

人それぞれ色んなやり方があるのです。

(1)出が良さげであれば母乳。

完全母乳希望であれば、食事バランス・睡眠・乳腺炎などの乳房トラブルに気をつけてください。

(2)混合希望なら自分のいいタイミングなどでミルクに置き換えるか、母乳の後にミルクを飲むだけ足してみてください。

(3)完全ミルク希望ならさまざまなメーカーのミルクをサンプルなど試してみたり調べてみて検討してください。

 

※ちなみにうちの子はビーンスタークのすこやかというミルクです。

f:id:aitaropuri13:20201124144416j:image

試供品や貰い物でアイクレオやほほえみも飲むことがあります。

 

私は混合希望でしたが、日が経つにつれて出が悪くなり、ストレスや不眠、食事も十分にバランス良く取れずコンディションが悪くて申し訳ない気持ちになりつつも完全ミルクになりました。

後に分かったことですが、乳房にしこりを見つけて病院に行った時、恐らく母乳が溜まってできたものだと言われてそれが気づいてないものも合わせて3つありました。それも母乳の出が悪くなった理由の一つです。

やっぱり母乳で育ててあげれなくてごめんね、という気持ちはいっぱいでしたが、元気に育ってくれているのであまり気にしすぎないようにしようと思いました。

 

人によって価値観や考え方、身体の作りや

状況、環境も違うので何が良い悪いは

ありません。あなたに合った、授乳法を

見つけてください。

 

 

お互いママとして一緒に頑張りましょう♪

少しでもお役に立てたならぜひ、いいねやコメントしてもらえると嬉しいです!